ニキビができてしまったら、 絶対に潰さない、触らないこ とです。
ニキビの治りを遅くさせ、そこから細菌が入り、化膿してしまい、 ニキビ跡が残ってしまいます。
ですからニキビができないよう、毎日のスキンケアはとても大事です。
基礎化粧品は、刺激が少ないタイプを選びましょう。
洗顔も石鹸より、洗顔フォーム。
固形タイプは泡が立ちやすいように、合成界面活性剤が含まれている場合があります。
合成化学物質が肌のトラブルになるもとですので、 できれば入っていないものを選びましょう。
そして洗顔は、固い泡を立てて、泡を動かすように優しく洗います。
擦り過ぎ ると角質層を落としてしまいますので注意しましょう。
古くなった角質をとるためのパック、剥がすタイプと洗い流すタイプがありますが、 洗い流すタイプのものの方が、肌への負担は少ないです。
剥がすタイプのものは、余分な角質も落としてしまったり、 肌を傷つけてしまう可能性もあります。
ピーリングも肌に負担をかけるので、肌の弱い人はしない方が賢明です。
その後、化粧水・乳液・クリームでしっかり保湿しましょう。
紫外線が当たると色素沈着して、ニキビ跡になる原因です。
意外に知らない方もいますが、紫外線が一番強いのは4月~5月です。
日焼け止めも低刺激のものを選びたいですね。
SPFの数値が異常に高いもの、クレンジングで落としきれないもの、 専用のクレンジングでないと落ちないものもありますし、 そのもの自体も刺激が強く、また、洗い残しがあってしまっては、 そこがニキビになってしまいます。
日常使いの物はSPF10~20でも十分です。
もし、できてしまったニキビ跡を治すのには”ビタミンC”で す。
ビタミンCはメラニン色素を抑える効果があるので、 美白成分としてよく美白用化粧品に入っていますよね。
その他に、ニキビの炎症を抑えたり、悪化させたりするのも防いでくれますし、 活性酸素を抑える効果もある優れものです。
ただ、ものによっては肌に刺激を感じてしまう人もいるようです。
最近はビタミンC誘導体や安定型ビタミンCといったものが開発されていて、 より浸透しやすく、肌の敏感な方にも安心して使えるようになってきています。
ビタミンCのサプリメントも併用すると、 体の外側から、内側からと、ダブルの効果が得られるでしょう。
それから、ビタミンCが入っている美容液をいつものお手入れにプラスすることで、 ニキビ跡を治す、丈夫な肌をつくる、 ニキビのできにくい肌にすることができるでしょう。
例えばこちら。
ニキビ肌修復 バイオ基礎化粧品b.glenのロングセラー人気商品である、「Cセラム」。
メイクに関しては、リキッドファンデーションよりもパウダーファンデーションの方が、毛穴をふさぎにくいです。
でも、しっかりとファンデーションを塗ると、どうしても毛穴をふさぎやすいです。
近頃は、良いミネラルファンデーションが開発されているので、オススメです。
出始めの頃のミネラルファンデーションは、ホントにカバー力が無くて、お肌がキレイな人しか使えないんじゃないかと思っていました。
コレです。コレ、オンリーミネラル。
パウダータイプで、ファンデーションブラシでお顔に付けます。
カバー力が無くて、キレイになれませんでした(T_T)お肌には良いのでしょうけど・・・。
今は、カバー力もあり、長時間フィットしてくれるミネラルファンデーションがあるので、機会があれば使ってみていただきたいと思います。
私が使ってみて良かったミネラルファンデーションはこちら:
HABAのミネラルルキッドファンデーション
http://www.haba.co.jp/ec/pro/disp/1/M40307
また、隠したいところはコンシーラーなどでカバーするようにして、あとは ポイントメイクだけするようにすると、肌への負担を少なくすることができます。
お肌は、コツコツの努力に必ず応えてくれますので、 毎日のケア、頑張りましょう。
こちらの記事も合わせてどうぞ
>>>ニキビを治す方法~これをやったら逆効果な洗顔法
>>>有名な、「つかってみんんしゃいよか石鹸」の悪い噂
>>>ニキビを治す方法~ニキビに油分はNGなので、ニキビが出来ている時の保湿は何がいいの?
>>>実際に効果があった、ニキビを治す効果的な7つの方法
>>>ニキビを治す方法~「ニキビができないように肌環境を整える」ということ
>>>ニキビを治す方法(4)「間違ったスキンケア」とは?
>>>ニキビを治す方法(3)睡眠時間を上手に摂る
>>>ニキビを治す方法(2)ホルモンバランスを整え、ストレスを解消する具体的方法
>>>ニキビを治す方法(1)ニキビの元となる原因について
>>>ニキビを治す「ディフェリンゲル」「アキュテイン」という薬の他にもニキビに効く成分
>>>ニキビを治す方法~「保湿」編
>>>ニキビを治す方法~ニキビが出ている時の正しい洗顔方法
>>>ニキビを治す方法~ニキビに効くお薬とは
>>>ニキビを治す方法~皮膚科へ行くとニキビは治る?
[…] >>>ニキビを治す方法~ニキビケアで絶対に気を付けたいこと編 >>>ニキビを治す方法~「保湿」編 […]